往診を担当する看護師の主な仕事は、訪問医のサポートです。患者さんの様子を見る診察の手助けやバイタルチェックを行います。医師がよりスムーズに診察が出来るようにサポートするのが、看護師の役割です。
訪問した際は医師と一緒に患者さんの様子を観察して、異常がないかチェックします。少しでもおかしいと思った点があれば医師に報告して、どのような治療が最適か話し合います。
高齢者など患者さんによっては医師に自分の症状や気持ちを伝えるのを遠慮してしまうケースも珍しくないので、看護師が患者さんと医師の橋渡しをして話を聞き出します。有益な情報が隠れているかもしれないので、しっかりと患者さんとコミュニケーションを取ることも大事です。
往診での採血も、看護師の仕事です。
往診の際に、訪問先で突然医師から採血を指示されることがあります。往診では時間の制限や患者さんの負担をなるべく少なくするため、短時間で終わらせることが大事です。採血の際は焦らないように深呼吸して、集中して行いましょう。
血管が見にくくて採血がしづらい、血管が細くて上手く針が刺せない患者さんの場合、医師に確認して採血を見送って貰います。どうしても採血が必要な場合は後日看護師が訪問して採血をするか、その場で医師に代わって貰うようにしましょう。
関係各所との連携を図るのも、看護師の役目です。介護を受けている人や施設に通っている患者さんの場合、関係者と相談し、訪問回数や日時の調整を行います。
また、常に情報を共有して、患者さんにとってより良いサービスが提供出来るように努力することも重要です。
なお、往診に関する詳細情報や、往診に携わるための方法を知りたい人は、解説サイト【看護師のための往診大解説】を覗いてみましょう。